トップ ビジネス系 第6回目 保険の選び方~自分で選ぶ保険は社会保険のサポート~
講座

第6回目 保険の選び方~自分で選ぶ保険は社会保険のサポート~

数多くの講義を受け持つ、人気ファイナンシャルプランナーが教える、「保険の選び方」が学べる講座です。

学習内容

  • 保険の選び方について知ることができます
  • さまざまな種類の保険について解説します
  • 万が一の時の備えを見直すことができます
  • 自分に合った保険を見つける手掛かりが得られます

こんな方にオススメ

  • どのような考え方で保険に加入したらよいか分からない方
  • 自身の保険内容を見直したい方
  • ライフプランに合った保険の選び方が知りたい方
  • マネープラン(お金の人生設計)に興味がある方

講座内容

数多くの講義を受け持つ、人気ファイナンシャルプランナーが教える、保険の種類や選び方が学べる講座です。

万一に備えて生命保険や医療保険、損害保険に加入している方も多くいらっしゃるかと思います。その保険、どのようにして選んでいますか?

勧められて何となく、若い頃に加入してそのまま・・・。

本当は保険料や内容を自分や生活に合ったものに見直したい。けれどもただ考えているだけではその機会はなかなかやってきません!

本講座で、保険を選ぶ際の心構えやライフプランに合わせた保険料の考え方を学んで、さっそく保険の見直しを行いましょう!

 

コースの内容

合計 2時間10分
1 第6回目 保険の選び方~自分で選ぶ保険は社会保険のサポート~について 1:00
2 自分で選ぶ保険 3:57
3 個人の「万一」の種類 8:13
4 ガン保険 5:40
5 個人年金保険 11:30
6 万一の時のお金 2:57
7 万一の時のお金~遺族の今後の支出~ 6:18
8 万一の時のお金~支出を補う手段~ 8:00
9 万一の時のお金~賃貸住宅~ 6:30
10 万一の時のお金~自動車事故と保険~ 6:14
11 万一の時のお金~賠償保険~ 9:25
12 確認問題_第6回目 保険の選び方~自分で選ぶ保険は社会保険のサポート~ 1:00:00

このコースの講師

国分さやか
国分さやか
ファイナンシャルプランナー

大学卒業後、政府系金融機関で秘書として仕事を始める。その中で、金融知識の重要性に目覚め、これを多くの人に広めるべくファイナンシャル・プランナーとして独立。指導技術が目にとまり、シンメトリー・ジャパン㈱のプレゼンテーション・カレッジに招聘され、プレゼンテーションの指導や講師養成にも携わるほか、大学にゲストスピーカーとして招聘もされる。
また、自身がキャリアアップしてきた経験から、職場における女性活用(ダイバーシティ)に造詣も深く、東京家政学院大学(女子大学)、武蔵野大学附属武蔵野女子高等学院などでキャリアデザインなどの講座も担当する。
その後、自身の指導の幅を広げるべく立教大学大学院ビジネスデザイン研究科にてMBAを取得。修士論文では、企業がサステナブルな成長を遂げる手段として、職場における心理的安全性を高めるための具体的な施策について研究し、優秀論文賞を受賞。
現在、各企業の文化を軸に社員の傾向を分析し、具体的な施策について進言することにより、企業のダイバーシティマネジメントの推進を後押しすることに力を入れている。

もっと見る